デザインを未経験から学ぼうとしている方は、「デザインは才能?」と思っている方がいるかもしれません。
しかしデザインは非常に論理的な基本となるルールがあって、デザインの上達のためには、まずはルールを理解してから、アレンジする必要があリます。
そこでこの記事では、デザインのセオリー・基礎が学べる、おすすめの本・書籍を紹介しています。
筆者が独学でデザインの勉強をしていくなかで、参考になったものの中から、コンパクトにまとまっていて分かりやすい書籍を厳選してまとめています。
初心者はもちろん、すでにデザイナーとして活躍しているベテランの方も、あらためて考え方を整理して、より良いデザイナーになるために読んでおきたい本です。
参考にして頂けたら嬉しく思います。
どんな本なのか、どんな人におすすめなのかを簡単に説明していますので、世の中に存在する多くのデザイン関連本・書籍のなかから、購入を判断するための参考にしてください。
\関連記事もチェック/
「デザイン本・書籍」カテゴリ一覧へ
ノンデザイナーズ・デザインブック
どんな本?
その名の通り、デザイナーではない人に向けにデザインのコツを解説した書籍です。海外の訳本ですが、すでに第4版まで出ている良書。
デザイナーがデザインのコツ・意味をクライアントに説明する時に、理解していると役に立つと思います。
どんな人におすすめ?
これからデザインを学ぶ初心者はまずこの本を読んで欲しいです。現時点では非デザイナーなわけですから、その視点があるうちに読んでおくと得るものが多いと思います。
デザインの教室
どんな本?
少し古い本ですが、デザインの基礎・セオリーを手を動かしながら学べる良書。複雑なテクニックを学ぶ前に、本書に書いてある基礎をひと通り理解しておきたい内容です。
どんな人におすすめ?
デザインソフトを使って、デザインの実践を始めたい初心者におすすめの本です。そんなに分厚い本ではないので、色々な本を使って学ぶ前に1冊を徹底的に理解して欲しいです。
デザイン入門教室。
どんな本?
デザインの基礎力となるグラフィックワークや、企画・プレゼンまで図解とともに学べる良書。デザイン1年生で、独学するなら目を通したい本です。
どんな人におすすめ?
これからデザインを学ぶ人。デザイナーになって1年目の人におすすめです。日々の実践や仕事をするなかで、内容を振り返りながら丁寧に基礎力をつけましょう。
デザインの基本ルールを学んでからアレンジしよう!
この記事では、デザインのセオリー・基礎が学べる入門書をまとめました。
グラフィックデザイン・WEBデザインの技術の土台となる部分なので、これらの本・書籍の内容をしっかりと学んだ上で、専門分野を詳しく学んでいくことをおすすめします。
デザイン関連雑誌をお得に読むなら Kindle Unlimited がオススメ
デザイン関連雑誌も読み放題になる!|30日間無料体験可・月額980円で、定期購読よりお得な amazonのKindle Unlimited がオススメ
\関連記事もチェック/
「デザイン本・書籍」カテゴリ一覧へ