※当コンテンツには広告リンクが含まれる場合があります

デザイナーの仕事とは?|デザインの意味と知っておきたいデザイン業界のこと。

デザイナーの仕事とは。

デザイナーを目指したい、でもデザイナーって一体どんな仕事をしているのだろう。デザイナーとして仕事しているけれど、このままの仕事のやり方で良いのだろうか?

そのような感じで、「デザインとはなんだろう?」、「デザイナーの仕事ってなんだろう?」と考えている人に向けてこの記事を書きました。

そもそもデザインとは?から始まり、デザイナーの仕事内容と、デザイナーを目指すにあたり最初に知っておくべきことについてまとめています。

特にこれからデザイナーをめざそうとしている人、デザイン業界で働きたいと考えている人には、ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。

それでは、詳しく解説します。

おすすめ

TECH::EXPERTデザインスクールなら、未経験から「WEBデザイナー転職保証」・「フリーランス案件獲得保証」付きで学ぶことができます。

無料カウンセリング 実施中 TECH::EXPERTデザインスクール

デザインという言葉の意味

まずは、デザインという言葉の意味を確認するために、語源を見てみましょう。

デザインの語源はデッサン(dessin)と同じく、“計画を記号に表す”という意味のラテン語designareである。
また、デザインとは具体的な問題を解決するために思考・概念の組み立てを行い、それを様々な媒体に応じて表現することと解される。

引用:Wikipedia

実はこの文章の中にあるように、デザインという言葉には、主に2つの捉え方があります。

  • 広義のデザイン
  • 狭義のデザイン

広義のデザイン」は、具体的な問題を解決するために思考・概念の組み立てを行うこと。対して、「狭義のデザイン」はそれを様々な媒体に応じて表現することです。

日本では一般的に、「見た目を美しく整えること」がデザインであり、デザイナーの仕事と思われていることが多いです。上記でいう「狭義のデザイン」ですね。

しかし本来のデザインとは、広義のデザイン「具体的な問題を解決するために思考・概念の組み立てを行うこと」が前提にあります。

最近では、就職における「キャリアデザイン」や、将来設計を行う「ライフデザイン」など、形のないものを計画・設計することを「デザイン」と表現することが浸透してきました。

狭義のデザインである「見た目を美しく整えること」は、広義のデザインである「具体的な問題を解決するために思考・概念の組み立てを行うこと」を行った上で、具体的に「目に見える形で表現する」ことです。

要するにデザインとは、

  • 問題を解決するために考え方・方向性を設計して(広義のデザイン)
  • 問題が解決する具体的な形をアウトプットする(狭義のデザイン)

ということです。

本来は広義のデザインなくして、狭義のデザインはありえません。

目的というか目指すものがなければ、見た目や形などの正解にたどり着くことはできないからです。ただ見た目をキレイに表現するだけでは、目的を達成することはできません。

活躍しているデザイナーがどんな考え方で、どんな手順でデザインをしているかを知ると、広義のデザインの意味も理解しやすくなります。

デザイナーのためのアイデアを出すコツが掴めるビジネス書の記事では、活躍するデザイナーが書いている、広義のデザインのアイデア・発想に関する本・書籍を紹介しているので、参考にしてください。

参考  アイデアを出すコツが掴めるビジネス書

デザイナーの仕事内容

では、デザイナーの仕事内容とは何でしょうか。

先に述べた通り、「デザインという言葉の意味」には2つの捉え方があります。そしてデザイナーの仕事とは、その2つ(広義のデザイン・狭義のデザイン)の両方を行うことなのです。

まだまだ、特に地方では見た目を美しくすること(狭義のデザイン)だけが、デザイナーの仕事だと捉えられていることが多いのが現状です。

しかし、狭義のデザイン(見た目を整えるデザイン)を行うだけでは、これからのデザイナーとしては心もとないと言わざるをえません。

インターネット上で仕事のやりとりを行う「クラウドソーシング」のようなサービスが出現したことで、ただ見た目を美しくするだけの「狭義のデザイン」の単価は圧倒的に低くなりました。

それらの仕事からは、お客様の指示に従ってレイアウトなどをする仕事であり、「広義のデザイン」の部分が抜け落ちています。

もちろんそれらの仕事も、お客様の方で「広義のデザイン」ができていれば十分に成り立ちますし、需要があるのも確かです。

ですので、クラウドソーシングを否定しているわけではありません。(念のため)

参考 クラウドソーシングとは?

クラウドソーシングとは、簡単に言うとインターネット上のサービスを利用して、不特定多数の人に業務を外注するサービスです。日本では、クラウドワークスランサーズが有名です。

しかし、これからデザイナーを目指すのであれば、「広義のデザイン」と「狭義のデザイン」の両方ができることが、成功する条件となります。

そして、その問題を解決するためのアウトプットの内容によって、様々な種類のデザイナーが存在しています。例えば、下記のような職業デザイナーです。

グラフィックデザイナー
広告・宣伝やブランディングなどの問題を、情報整理とビジュアル(見た目)で紙媒体などにアウトプットすることで解決します。

WEBデザイナー
企業の持つ様々な課題を、情報整理とビジュアル(見た目)でWEBサイトやWEBメディアにアウトプットすることで解決します。

その他のデザイナーの種類は、デザイナーの種類と仕事の記事にまとめていますので、参考にしてください。

参考  デザイナーの種類と仕事

世の中には本当にたくさんの種類のデザイナーが存在しており、それぞれがプロの専門家です。自分の目指すデザイナー像をしっかりと定めておくと、活躍までの道のりが見えやすくなるでしょう。

デザイナーを目指す前に知っておくべきこと

どの職業でも一緒ですが、仕事には様々な側面があります。

デザイナーというと、クリエイティブで華やかなイメージを持たれがちです。もちろん、創造性あふれる楽しい職業であり、華やかな側面もありますが、その反面、表に現れない苦労も多くあります。

ですので、デザイナーを目指すのあれば、デザインという仕事の様々な側面を予め知っておきましょう。

そうすることで、「こんなはずじゃ無かった・・・」ということも防げますし、様々な面も含めてデザイナーという仕事を楽しむことができるはずです。大変なことがあっても、それを上回る楽しさと充実感がある職業なのは事実です。

デザイナーという仕事のメリットとデメリットを知る

まずは魅力とメリット、そして苦労とデメリットを知った上で安心してデザイナーとしての一歩を踏み出してください。

参考  デザインを仕事にする魅力とメリット

参考  デザインを仕事にする苦労とデメリット

デザイナーという仕事のプロセスを知る

デザイナーの仕事のプロセスやワークフローを知るには、デザインのプロセス・ワークフロー・仕事の流れが学べる本・書籍まとめの記事で紹介している本を読むの理解しやすいです。参考にしてください。

参考 デザインのプロセス・ワークフロー・仕事の流れが学べる本・書籍まとめ

合わせて、デザイナーと仕事をする際に関わりのある職業を知っておくと良いでしょう。

デザイナーは様々な職業の方と関わって仕事をしています。そして表に見えない思考作業や、地味で大変な作業も多くあります。

全ては難しいと思いますが、できる限り理解しておくことで、イメージとのギャップを埋めておくことをおすすめします。

参考 デザイナーと関わりのある職業一覧。

広義・狭義のデザインを理解して、価値のあるデザイナーを目指そう!

デザインのこと、デザイナーの仕事について、ざっくりと理解できたでしょうか。

もしデザイナーを目指すのであれば、長い間ずっと充実感を持って働き、稼ぐために、価値のあるデザイナーを目指しましょう。

実際に入学するかどうかは別として、デザインスクールの資料を取り寄せたり、無料カウンセリングを受けて見ることでデザイン業界のことがよく分かると思います。

無料でできることなので、行動するきっかけとしては最適だと思います。

おすすめ

TECH::EXPERTデザインスクールなら、未経験から「WEBデザイナー転職保証」・「フリーランス案件獲得保証」付きで学ぶことができます。

無料カウンセリング 実施中 TECH::EXPERTデザインスクール

デザイナーを目指す方へ

デザイナーになる方法アイキャッチ
未経験からデザイナーになる方法
未経験から学べるWEBデザインのオンラインスクール
WEBでWEBデザインを学ぼう

転職するデザイナーへ

デザイナーの転職アイキャッチ
成功する転職活動の始め方
デザイナーのための転職エージェントおすすめまとめのアイキャッチ
無料で相談できる転職エージェント

独立・起業するデザイナーへ

デザイナーの独立アイキャッチ
独立ステップと集客方法を解説
フリーランスデザイナー向け案件・業務委託求人紹介エージェント・サービスのアイキャッチ画像
高単価案件をGETするなら利用必須